御船印とは
参加社リスト
公式船印帳
公式グッズ
マスター制度
御船印マップ
御船印めぐりガイド
認定者リスト
神戸市コラボ
パートナー企業
お問い合わせ
公式Facebook
公式X
Language
English
簡体中文
繁體中文
한국어
HOME
御船印とは
参加社リスト
公式船印帳
公式グッズ
マスター制度
御船印マップ
御船印めぐりガイド
認定者リスト
神戸市コラボ
パートナー企業
お問い合わせ
公式Facebook
公式X
Language
English
簡体中文
繁體中文
한국어
公式船印帳
「瑠璃の参」
の出荷開始!
旅をしながら集める
船の御朱印
御船印とは?
公式船印帳
「瑠璃の参」
の出荷開始!
御船印とは?
御船印とは「御朱印」の船バージョンのこと。
全国各地の船会社や海洋博物館がオリジナルの印を発行しています。
発行場所を探す
一覧
(参加社リスト)
地図
(御船印マップ)
もっと楽しむ
公式印帳に
集める
公式グッズ
マスター制度
TOPICS
御船印ミニステッカー
御船印収集のモデルコースや船旅アンバサダーによる連載を掲載「御船印めぐりガイド」
御船印キーホルダー大好評発売中!!
お知らせ
2025年8月28日
公式船印帳
「瑠璃の参」
の参加社向け出荷を開始しました。
今後参加社の在庫状況に応じて順次差し替わってまいります。
2025年8月19日
鉄印と御船印の初のコラボ「記念きっぷで乗って集める!鉄印&御船印」に関するリリースを発表しました
2025年8月8日
現在、御船印マスター制度の申請が集中しております。当面は認定作業に通常より時間がかかることが予想されます。
お待たせをいたしますが、ご了承くださいますようお願いいたします。
2025年7月24日
一五四番社
の情報を掲載しました
2025年7月23日
一四〇番社
、
一五二番社
、
一五三番社
の情報を掲載しました
2025年7月9日
「御船印ミニステッカー」
に関する情報を公開しました。
2025年7月8日
一四七番社
の情報を掲載しました
2025年6月30日
一五一番社
の情報を掲載しました
2025年6月26日
一五〇番社
の情報を掲載しました
2025年6月24日
一四九番社
の情報を掲載しました
2025年4月16日
一四六番社
の情報を掲載しました
2025年3月6日
3月より販売が開始された「北前船テーマ印」に関する記載を追加しました
2025年2月25日
第61番社 あわしまマリンパークは、3月1日より御船印の販売を再開いたします。
2025年2月25日
「2年連続!神戸で船に乗って、巡って、スタンプラリー」は、予定数に達したため終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
2025年2月18日
「2年連続!神戸で船に乗って、巡って、スタンプラリー」の特典御船印帳の残数が、10点を切りました。
特典御船印帳がなくなり次第終了となります。
2025年2月13日
「2年連続!神戸で船に乗って、巡って、スタンプラリー」の特典御船印帳の残数は、約10点です。
2025年2月6日
「2年連続!神戸で船に乗って、巡って、スタンプラリー」の特典御船印帳の残数は、約20点です。
2025年2月4日
第109番社 美浜町レイクセンターは、2月8日より御船印の販売を再開いたします。
2025年1月15日
「2年連続!神戸で船に乗って、巡って、スタンプラリー」の特典御船印帳の残数は、約40点です。
2024年12月26日
「御船印めぐりプロジェクト事務局」公式Facebook
をスタートいたしました。
公式X(旧Twitter)
ともども、よろしくお願いいたします。
2024年11月25日
「2年連続!神戸で船に乗って、巡って、スタンプラリー」の特典御船印帳の残数は、約90点です。
2024年11月14日
「第1回 御船印総選挙」
の結果発表を掲載しました
2024年10月17日
日本遺産「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~」として認定されている旧軍港4市で、「旧軍港4市ご当地クルーズ御船印」が販売されます。
ぜひ各地を巡って、4市の御船印を集めてみてください!
・
第49番社 トライアングル
・
第114番社 バンカー・サプライ
・
第119番社 舞鶴港めぐり遊覧船
・
第134番社 佐世保観光コンベンション協会
2024年8月29日
お気に入りの御船印に投票して、皆様が応援される御船印を決める
「
第1回 御船印総選挙
」
ページを新たに追加しました!
2024年7月8日
「手ぬぐい」
に関する情報を公開しました。7月15日海の日プロジェクト2024にて発売を開始いたします。
2024年6月12日
「2年連続!神戸で船に乗って、巡って、スタンプラリー」の詳細ページを掲載しました
2024年6月12日
「2年連続!神戸で船に乗って、巡って、スタンプラリー」に関するリリースを発表しました
2024年4月19日
4月27日より販売が開始される
「地域印」
に関する記載を追加しました
2024年3月27日
プロジェクト3周年に関するリリースを発表しました
2024年3月22日
83番社 知床クルーザー観光船ドルフィン廃業に関連したお知らせ(改定版)
2024年3月21日
「神戸で船に乗って、巡って、スタンプラリー」の
応募用紙の到着
について
2024年3月18日
83番社 知床クルーザー観光船ドルフィン廃業に関連したお知らせ
2024年2月27日
神戸ポートエキスパートの認定条件が変更になりました。
詳しくは
こちら
。
2024年1月23日
61番社 あわしまマリンパーク閉園に関連したお知らせ
2024年1月19日
1月18日より海上保安協会が御船印の販売を開始しました
2023年12月1日
「神戸で船に乗って、巡って、スタンプラリー」の条件変更・期間延長のお知らせ
2023年11月24日
御船印収集のモデルコース紹介や、船旅アンバサダーによる連載を掲載した
「
御船印めぐりガイド
」
ページを新たに追加しました!
2023年10月20日
24番社 瀬戸内観光汽船運航休止に関連したお知らせ
2023年9月13日
「株式会社商船三井さんふらわあ」発足に関連したお知らせ
2023年9月5日
マスター制度における合併・運休・脱退参加社の印の取り扱いについて、よくある質問にまとめました
2023年8月28日
御船印公式サイトのデザインをリニューアルしました
2023年7月19日
本日7月19日よりレジェンド船長の申請受付を開始いたします。
到着順にシリアルナンバーを発番しますので、あらかじめご了承ください。
2023年6月9日
「神戸で船に乗って、巡って、スタンプラリー」に関するリリースを発表しました
2023年4月19日
参加社100社達成に関するリリースを発表しました
2022年11月7日
【神戸市×御船印】 地元の企業3社とのコラボに関するリリースを発表しました
2022年8月26日
TBSテレビ
「
Nスタ
」
にて御船印が紹介されました。
2022年8月15日
日本テレビ
「
news every
」
にて御船印が紹介されました。
2021年12月20日
海技教育機構(JMETS)とのコラボ公式船印帳「日本丸の壱」の販売に係る事業協賛寄附金授与式にて、寄附金を贈呈
Tweets by gosen_in
当プロジェクトへのお問い合せは以下よりお願いします。(参加をご検討の船会社・海事博物館の方もこちらから)
お問い合わせ
Page top