日本全国を巡って集める 船の御朱印 「御船印」

御船印めぐりガイド

モデルコース

【横浜(横浜/横須賀/久里浜)】
5箇所を巡って楽しむ、東京湾ぐるり旅

クルーズ

初心者向け

都市

観光・遊覧船

1泊2日コース

1泊2日コース

1日目
1

横浜の港景観を移動しながら楽しめる水上バス「ポートサービス」

発行条件:来訪

横浜は、さまざまな船が見られる日本有数の港街。観光には、徒歩や路線バス、電車を利用するのも良いですが、船上から港の風景を楽しみながら移動できる水上バスがおすすめです。
ポートサービスは、「横浜駅東口」をはじめ、横浜の主要観光スポットでもある「ハンマーヘッド」、「赤レンガ倉庫」、「山下公園」に寄港する航路を運航しています。
今回のルートでは、まず横浜駅東口乗り場で2020年に就航した「SEA BASS ZERO」の御船印を買って、乗船してみましょう。下船は、ハンマーヘッド乗り場で。ここでは、2021年に就航した「SEA BASS ACE」の御船印が買えます。
どちらの船も橋の多い運河を通るため、船体が低く、客室部は水面とほぼ同じ目線。大きな窓ガラスからは外の景色がよく見え、陽光が差し込むとぽかぽかと温かく、とてもリラックスできます。
ちなみに、水上バスは、英語で「Water Bus」や「Water Taxi」と呼ばれますが、ポートサービスでは「SEA BUS」ではなく「SEA BASS」と表記しています。これは、船が横浜駅東口の淡水域(河口)と海域を行き来していることから、同様の生態をみせる魚のシーバス(スズキ)に重ねているのだそうです。

第91番社ポートサービス
御船印情報

徒歩で9分

2

リゾート感あふれる船で横浜クルージング「ケーエムシーコーポレーション」

発行条件:来訪

横浜のハンマーヘッド乗り場でポートサービスの水上バスを下船したら、徒歩で横浜赤レンガ倉庫へ移動しましょう。続いては、「ピア赤レンガ桟橋」からケーエムシーコーポレーションの船に乗って、湾内をクルージング!
ケーエムシーコーポレーションは、「リザーブドクルーズ」と称されるさまざまなプランのクルーズを提供しています。事前にホームページをチェックして、時間帯が良く、内容の気になるプランを選んで予約しましょう。
2024年2月現在は、「赤レンガcaféクルーズ」というクルージングが女子に人気。45分のクルーズで、リゾート感あふれる船内と、飲み物を片手にして潮風の気持ち良いデッキから横浜の風景を楽しめる内容です。
また、横浜や京浜工業地帯の夜景を鑑賞するクルーズもあります。日中と夜では、横浜の景観は異なる魅力があり、夜にまた乗船しても。
ケーエムシーコーポレーションが保有する船舶は、いずれもリゾート感のあるかっこいいクルーザーばかりで、どの船に乗れるかも楽しみです。

第92番社ケーエムシーコーポレーション
御船印情報

宿泊

2日目
3

日露戦争で大活躍した戦艦とその歴史に触れる「記念艦三笠」

発行条件:来訪

2日目の午前中は、横浜から横須賀へ移動して、三笠公園へ。横須賀は、言わずと知れた旧日本海軍の主要な軍港が置かれた日本鎮守府の一つ。現在は米軍や自衛隊の横須賀基地があり、それぞれが保有する船艦が停泊、往来する光景は圧巻です。
三笠公園には、本物の戦艦「三笠」が記念艦として保存されています。戦艦「三笠」は、イギリスの「ヴィクトリー」とアメリカの「コンスティチューション」と並び、世界三大記念艦の一つです。明治35年(1902)にイギリスで建造され、日露戦争では東郷平八郎司令長官が乗艦する連合艦隊の旗艦として活躍し、バルチック艦隊と戦い勝利を収めました。現存する鋼鉄戦艦としては世界最古で、日本遺産の構成文化財にも認定されています。
記念艦三笠の売店で御船印を手に入れ、往時の活躍を偲びながら艦内の見学をしてみてはいかがでしょう。

第108番社記念艦三笠
御船印情報

徒歩で2分

4

東京湾の無人島・猿島で異空間を感じる「トライアングル」

発行条件:乗船

三笠公園のすぐそばに、三笠ターミナルがあります。そこからトライアングルの船に乗って10分、東京湾唯一の自然島・猿島へ行きましょう。
猿島は、江戸末期に日本で初めて島に台場が築造され、島内に15門の大砲が置かれました。明治になって横須賀港が海軍港になると、東京湾防御の要衝として重要視されました。
島内には、当時建造された軍事施設が多々残ります。特に、フランス積みやイギリス積みが見られるレンガ造りの切り通しや兵舎跡、弾薬庫跡などは異国情緒満点。近年は、個人で撮影を楽しむ人たちも多々見かけます。
猿島への船を運航するトライアングルは、船の発着に合わせて島内ガイドツアーを開催しているので、到着後に参加するのもおすすめ。猿島が辿った歴史や異なった時代の建造物、当時の兵隊の生活など、ガイドさんから話を聞きながら豊かな自然の中を散策しましょう。
猿島の絵が描かれた御船印は、三笠ターミナル内で販売しています!

第49番社トライアングル
御船印情報

電車とバスで45分

5

東京湾を横断して神奈川から千葉へ行く「東京湾フェリー」

発行条件:乗船

2日目の午後は、思い切って神奈川から千葉へ、船で移動しましょう。横須賀から電車とバスで、東京湾フェリーが就航する久里浜港に向かいます。東京湾フェリーは、久里浜と富津市(千葉県)の金谷港を結ぶ航路を運航しています。
久里浜は、黒船が来航してペリー艦隊が上陸した歴史的な地。まさに日本開国の原点とも言える場所です。令和5年10月に、ペリー来航170周年を迎え、東京湾フェリーのカーフェリー「しらはま丸」の船体が黒船風のラッピングを施されて話題に。実際、「しらはま丸」の船体の大きさは、黒船とほぼ同じなのだそうです。
船内のおすすめは、もちろん「しらはま丸」の御船印と、黒船くじらコロッケ。船上から見る景色も、東京湾を往来するさまざまな船が見られ、飽きません。また、いつまでも追いかけてくるカモメが船の上空を乱舞する光景は、東京湾フェリーの名物でもあります。
金谷では、名物の黄金アジのフライをぜひ。久里浜へ戻る場合は、東京湾フェリーのもう一つのカーフェリー「かなや丸」に乗船して、船内で「かなや丸」の御船印を集めるのもおすすめ!

第32番社東京湾フェリー
御船印情報
このモデルコースは2024年2月時点の情報を基に構成しております。
掲載されている航路は時期により航路数が増減する場合があります。訪問時期に応じた時刻表をご確認ください。
Page top