旅をしながら集める
船の御朱印
海にかこまれた島国・日本。
主たる移動手段だった船は、
人やモノを運び、
交流と繁栄をもたらしてくれました。
夢を抱いて帆をあげた
先人たちの思いにふれながら、
船旅をしてみてはいかがでしょうか。
御船印めぐりプロジェクト
参加事業者一覧
最終更新日:
4月14日
参加社名
公式印帳取扱
開始時期
第一番社
海士
―
未定
第二番社
石崎汽船
○
販売中
第三番社
伊豆諸島開発
―
販売中
第四番社
伊勢湾フェリー
―
販売中
第五番社
オーシャン東九フェリー
○
4月下旬
第六番社
小笠原海運
○
販売中
第七番社
隠岐観光
―
未定
第八番社
隠岐汽船
○
販売中
第九番社
金風呂丸フェリー
―
未定
第一〇番社
九州郵船
○
4月17日
第一一番社
熊本フェリー
―
5月中旬
第一二番社
神戸クルーザー
―
4月下旬
第一三番社
神戸ベイクルーズ
―
未定
第一四番社
国際両備フェリー
―
未定
第一五番社
佐渡汽船
―
4月下旬
第一六番社
山陰観光開発
―
販売中
第一七番社
シーライン東京
○
販売中
第一八番社
ジール
―
販売中
第一九番社
志摩マリンレジャー
―
販売中
第二〇番社
ジャンボフェリー
○
未定
第二一番社
商船三井フェリー
―
5月中旬
第二二番社
神新汽船
―
販売中
第二三番社
新日本海フェリー
○
4月下旬
第二四番社
瀬戸内観光汽船
○
4月下旬
第二五番社
瀬戸内クルージング
○
未定
第二六番社
瀬戸内海汽船
○
4月下旬
第二七番社
そともめぐり
○
4月下旬
第二八番社
津エアポートライン
―
4月下旬
第二九番社
東海汽船
―
販売中
第三〇番社
東京九州フェリー
―
7月以降予定
第三一番社
東京水辺ライン
○
4月中旬
第三二番社
東京湾フェリー
○
販売中
第三三番社
南海フェリー
―
未定
第三四番社
ハートランドフェリー
○
4月26日
第三五番社
阪九フェリー
○
4月21日
第三六番社
フェリーさんふらわあ
○
販売中
第三七番社
富士汽船
―
未定
第三八番社
富士急マリンリゾート
○
販売中
第三九番社
富士五湖汽船
―
販売中
第四〇番社
マリックスライン
○
販売中
第四一番社
マルエーフェリー
―
4月15日
第四二番社
宮崎カーフェリー
○
販売中
第四三番社
宮島松大汽船
―
4月下旬
第四四番社
名鉄海上観光船
―
販売中
第四五番社
名門大洋フェリー
○
販売中
第四六番社
太平洋フェリー
○
販売中
「 御船印マスター 」にチャレンジ!
■御船印マスター制度とは
定められた船会社数分の印を集めることにより認定される称号制度です。
称号には「一等航海士」「船長」などの船にちなんだものがあり、今後も拡充予定です。 各種称号を目指しながら楽しんでみてはいかがでしょうか。
なお、称号認定条件については4月中旬頃を目処に公開予定です。
お楽しみに!!